京成杯 過去データ分析

2025年1月14日火曜日

京成杯 重賞分析

X f B! P L


京成杯 過去データ分析

データ分析

デビューから中距離実績を重ねてきた馬が中心 (2025)


2015~2024年の京成杯のデータをチェックしたところ、以下条件に該当していた馬がコンスタントに好走する傾向があった。

・新馬戦(芝1800以上)勝利馬でマイル実績がない
・前走上3F順位=2位以内

上記データ該当馬の成績 → (7-2-2-12 単適回値174.8)

過去10年の京成杯のデータを見ると、上記データとは対照的に1600m以下の出走経験があった馬は 1-1-2-34 (5人気以内 1-0-1-11) とパフォーマンスを落とす傾向があった。1600m以下に出走経験があり京成杯で5人気以内の馬券内好走は、2000mの中距離でも上3F=2位以内の経験を持っていた馬だった。

キャリアの中に1600m戦が混ざるという事は、長い距離に多少なりとも不安があるか、マイルでの走りを見てみたいと思わせているということであり、プロのホースマンたちが少しでもそういう気持ちになっている時点で、中距離路線を見据えて参戦してきた馬たちと比べてやや劣る成績につながっていたという事なのかもしれない。

安定感があるのは前走2000m組 (2024)


2014~2023年の京成杯のデータをチェックしたところ、以下条件該当馬の期待値が高かった。

・前走2000mを使われていた当日1人気馬 → (3-3-1-2 単適回値111.5)

データ該当馬

長距離適正の塊の人馬 (2025)


2025年の京成杯の登録馬で「デビューから中距離実績を重ねてきた馬が中心」のデータに該当していた馬は以下の3頭。

ガルダイア
キングノジョー
ゲルチュタール

この3頭の中でも特に注目しているのはキングノジョー。母パレスルーマーの産駒にはジャスティンパレスやアイアンバローズといった生粋のステイヤーが存在しているスタミナ血統で、母パレスルーマー産駒の出走機会は87回あり、2000m以上への出走回数が72回となっていた。

母パレスルーマー産駒のデータを深堀りすると、3歳以下で2000m以上で5人気以内だった場合の成績が 8-4-3-3 複勝率83.3% となっていて、ジャスティンパレスだけではなく他4頭も含めたデータということで、若駒時の長距離戦では一目置いておく必要がある血統と言えそう。

キングノジョーの初戦を振り返ると、新馬戦特有のスローペースということもあり序盤から口向きの悪さを見せて幼さ全開という印象だったが、瞬発力勝負で0.4差の完勝をおさめており、長めの距離における可能性を感じさせる走りだった。

不安材料は1月中山のルメール騎手で、正月休み明けとなる1月の中山で行われた重賞の成績を見ると 4-4-2-18 勝率14.3% (1人気でも 2-2-1-7 勝率16.7%)と明らかに本来の実力を出せていない。

ただ、京成杯に関しては 2-1-1-4 (1人気で 1-1-1-1 複勝率75%)と、不調時期のルメール騎手にしては結果が残せていた。自身の成績を把握した上で、2025年の初騎乗をこの開催まで待っていたのだとすると、いきなりからスイッチが入っている可能性もありそう。

ルメール騎手は、兄のジャスティンパレスとアイアンバローズにも騎乗機会があり、キングノジョーを含めてパレスルーマー産駒騎乗時の成績が 5-0-1-1 と、ほぼ完璧な成績を残しており、長距離を得意とするルメール騎手とは手がぴったり合っている点も強調しておきたい。

3連勝を目指して (2024)


2024年の京成杯の登録馬で「安定感があるのは前走2000m組」のデータに該当する可能性があるのは以下の1頭。

アーバンシック

前走の百日草特別は、直線に向いたときには届きそうにないような位置だったが、上3Fタイム=33.2秒をマークし、末脚一閃という感じで相手を薙ぎ払うような勝ち方だった。

過去10年の百日草特別に出走した馬のデータを調べたところ、上3Fタイム33.4以下の脚を使って1着になっていた馬は、エフフォーリアとルージュバック、そしてアーバンシックの3頭のみとなっていて、先の2頭は重賞でたびたび好走していた馬たちだったので、それに匹敵する力を持っていても不思議ではなさそうと感じている。

不安材料は、小頭数しか経験がない点で、気性面に難しいところがある馬なので、もまれた時に我慢して冷静な走りが出来るかどうか、精神的な成長が見られるか注目したい。

予想

注目馬ランキング (2025)


Bキングノジョー
Cゲルチュタール
Fドラゴンブースト

注目馬ランキング (2024)


Bアーバンシック
Bジュンゴールド
Cバードウォッチャー




この記事が、もし参考になったら以下リンクのクリックにご協力頂けると嬉しいです!



Umamob(ウマモブ)|競馬予想まとめ



このブログを検索

ブログランキング

中央競馬の注目馬を公開しています
以下手順で是非ご覧ください

①以下バナーをクリック
②現在の順位をクリック
③ブログ紹介文で注目馬を確認



QooQ