データ分析
ある程度の馬格がある先行タイプが狙い目 (2025)
2015~2024年のフラワーカップのデータをチェックしたところ、以下条件に該当していた馬がコンスタントに好走する傾向があった。
・逃げ~先行率=100%で前走馬体重=460kg以上
上記データ該当馬の成績 → (5-1-1-9 単適回値167.4)
データ該当馬の中でも前走で0.2差以上つけて、まだ底を見せていないような勝ち方をした馬の成績が 4-0-1-2 と良く、さらに当日の脚質を見ると中団から競馬した馬が 0-0-0-2 と馬券圏外になっており苦戦していた。
上りをまとめられる先行馬が狙い目 (2024)
2014~2023年のフラワーカップのデータをチェックしたところ、以下条件該当馬の期待値が高かった。
・芝の4角5番手以内率=75%以上
・近5走(芝)の上り5位以内率=100%
・レース時の馬場状態=良
以上の条件を満たした馬の成績 → (6-2-3-8 単適回値161.4)
昨年は不良馬場の影響からか、上記データ該当馬の好走がなかったので、前目の位置取りからある程度の上りでまとめて押し切るために必要な条件として「レース時点で良馬場」であることを追加したが、今年は現時点の予報では好天で行われそう。
上記データに加えて、中山、中京、阪神などの、直線にきつめの坂がある競馬場で3着以内実績があった馬の成績を見ると 4-2-2-3 となっていて、堅実度が上昇傾向にあったことは補足しておきたい。
データ該当馬
エフフォーリアの全妹 (2025)
2025年のフラワーカップの登録馬で「ある程度の馬格がある先行タイプが狙い目」のデータに該当する馬は以下の3頭。
インヴォーグ
ジョスラン
ハギノピアチェーレ
上記3頭の中でも注目しているのはジョスランで、前走の新馬戦は、それほど速くないスタートだったが、高めの前進気勢のまま無理することなくハナに立ちスローペースで逃げ、直線に入って追われると上がり1位の脚を繰り出して後続に影を踏ませない快勝だった。
想定の横山武騎手は先週6勝の固め打ちで、全国リーディング2位(2着数の差)と調子が良さそうだし、エフフォーリアの全妹で重賞を勝つチャンスとなれば、全集中の勝負騎乗を見せてくれるはず。
近走内容から成長力に期待 (2024)
2024年のフラワーカップの登録馬で「上りをまとめられる先行馬が狙い目」のデータに該当する馬は以下の4頭。
フォーザボーイズ
エルフストラック
ヒラボクミニー
ホーエリート(中山、中京、阪神での3着内実績なし)
今年のデータ該当馬は、いずれも人気がなさそうだが、その中でも注目しているのはエルフストラックで、すでにキャリア5戦の馬だが、使われるごとに心身ともに競馬慣れしてきている印象で、スタートも徐々に良くなってきて、折り合い面もスムーズ。近2走で合計16kgも馬体を増やしてきて成長力を見せている点も好印象だし、前走、同舞台で2着に好走できたのも良い経験になっている。
フラワーカップは、馬体重のあるパワータイプの方が決定力を見せる傾向もあり、今回の出走メンバーの前走馬体重比較で3番目の重量なのもプラスになりそう。重ねてきたキャリアを見る限り、展開と位置取り次第でチャンスはありそう。
予想
注目馬ランキング (2025)
Bパラディレーヌ
Cミッキーマドンナ
Dジョスラン
Dゴーソーファー
Fレーヴドロペラ
注目馬ランキング (2024)
Bミアネーロ
Follow @123TAR0
この記事が、もし参考になったら以下リンクのクリックにご協力頂けると嬉しいです!
