マーチS 2023 データ分析 注目馬 軸馬

2023年3月20日月曜日

マーチS 重賞分析

t f B! P L


マーチS 2023 データ分析 注目馬 軸馬

マーチS 2023 データ分析

馬格がある5歳以上に注目


過去10年のマーチSのデータをチェックしたところ、以下条件を持っていた馬の期待値の高さ(3-2-2-8 複勝率46.7% 複回値204 単適回値203.8)が目立っていた。

・前走馬体重が500kg以上だった5歳以上
・キャリア=20戦以内

近年は4歳勢が不振で5~6歳馬の好走が目立っていて、馬格があって比較的キャリアの浅い大事に使われていた馬の成績が人気にかかわらず優秀だったので、一つの傾向としてチェックしておきたい。

データ分析からチェックしたい馬


ハヤブサナンデクン


馬格がある5歳以上に注目」のデータに該当していた馬。

前走の東海Sは、平均ペースを2番手から進めて折り合いもついていたが、ラストは瞬発力の差で3着に沈んだ。それでも重賞で初めて3着に入線したように、ここにきて立ち回りがうまくなってきて、レース内容が安定してきたのは大きな収穫と言える。

馬格がある馬で坂の勾配がきついコースでの好走が目立っているので、急坂コースの中山でパワーを活かした走りにより重賞初制覇を成し遂げたい。

マーチS 2023 注目馬


ウィリアムバローズ
ヴァルツァーシャル
ハヤブサナンデクン
カフジオクタゴン
サンライズホープ
人気ブログランキング ← リンク先のブログ紹介文に書いてます。

マーチS 2023 軸馬


ハヤブサナンデクン


坂の勾配がきついコースでの好走が目立つのと、渋った馬場で連対を外したことがなかったので、どちらかと言うと叩き良化タイプではあったが、追い切り内容もピークとは言わないまでも順調さは伺えたので、今回は条件が整っているという点を重視して軸馬に指名する。

左回りを中心に使われているが、右回りもまったく走れていないわけではないし、戦ってきた相手の比較で見ても現時点ではオッズ的にも妙味を感じる。


当記事は、競馬に関する創造力を高めるための予想トレーニングという感覚で書いています。また、ブログの更新通知などをツイッターでしていますので、是非フォローをお願いします。



この記事が、もし参考になったら以下リンクのクリックにご協力頂けると嬉しいです!



Umamob(ウマモブ)|競馬予想まとめ


ラベル

重賞分析 (186)

このブログを検索

ブログランキング


QooQ