毎日杯 2023 データ分析 注目馬 軸馬

2023年3月20日月曜日

重賞分析 毎日杯

t f B! P L


毎日杯 2023 データ分析 注目馬 軸馬

毎日杯 2023 データ分析

キャリア2戦の社台系生産馬に注目


過去10年の毎日杯のデータをチェックしたところ、以下条件を持っていた馬の期待値の高さ(4-4-3-6 複勝率64.7% 複回値107 単適回値102.4)が目立っていた。

・キャリア2戦の社台系生産馬

上記データ該当馬の中でも、逃げ・先行率が100%だった馬5頭の成績を見ると 0-1-0-4(3人気以内4頭) と人気上位馬でも振るっておらず、位置取りのアドバンテージなしでも中団以降から末脚を伸ばしてしっかり届かせていた経験を持っていた馬の方を注意しておきたい。

データ分析からチェックしたい馬


アドマイヤイル


キャリア2戦の社台系生産馬に注目」のデータに該当していた馬。

デビュー戦はミッキーツインクルに敗れたものの、スローからの上り勝負だったため馬体重からくる俊敏性の差が出てしまっただけで、534kgの破格の馬体でキレ勝負でも頑張れていたのには素質の高さが感じられた。

2戦目は大型馬らしく叩いた上積みがあり、ある程度前の位置から進めることが出来ていたし、位置取りはゴールを先頭で駆け抜けるために逆算したような形で、その気になればもう少し前からでもと言う風に見えた。

今回は400mの距離短縮と初の右回りが課題も、阪神芝1800mは友道厩舎の得意コースの一つでもあり、しっかり対応してくれることを期待したい。

毎日杯 2023 注目馬


フェイト
セレンディピティ
シーズンリッチ
ノッキングポイント
ドットクルー
人気ブログランキング ← リンク先のブログ紹介文に書いてます。

毎日杯 2023 軸馬


キングズレイン


前走のホープフルSは、スローペースで内前につけた馬の好走が目立つ中で、道中は後方から進めてコーナーでは外々から押し上げていて、好走バイアスとは真逆の厳しい流れの中で、0.2秒差の3着に突っ込んできた能力は評価できる。

同レースで上位入賞した馬が、その後の重賞でも活躍していることから、キングズレインも相当以上の活躍は見込めるはずで、鉄板の人気になったとしてもここは逆らえない。

阪神はそこまで馬場が渋ってはいないが、父のルーラーシップは稍重以上に渋った馬場で3着を外していなかったし、その産駒も稍重以上の馬場の方が平均着順が上がる傾向もあったので、血統背景的には道悪はマイナス材料にはならないと見ている。

ホープフルSで軸馬にしたときに、その他レースの見解などについて触れているので、詳しくはそちらも参照。


当記事は、競馬に関する創造力を高めるための予想トレーニングという感覚で書いています。また、ブログの更新通知などをツイッターでしていますので、是非フォローをお願いします。



この記事が、もし参考になったら以下リンクのクリックにご協力頂けると嬉しいです!



Umamob(ウマモブ)|競馬予想まとめ


ラベル

重賞分析 (185)

このブログを検索

ブログランキング


QooQ