データ分析
キャリア2戦以上でデビューから負けなしの馬に注目 (2025)
2015~2024年の毎日杯のデータをチェックしたところ、以下条件に該当していた馬がコンスタントに好走する傾向があった。
・キャリア2戦以上でデビューから負けなしの馬
上記データ該当馬の成績 → (3-3-2-0 単適回値111.2)
昨年も似たようなデータを参照して、該当していたノーブルロジャーが2着に好走したので、今年も近い内容のデータを採用してみた。該当する馬が少ないデータだが、今年は2頭の該当馬がいたので注目したい。
2戦2勝馬が堅実 (2024)
2014~2023年の毎日杯のデータをチェックしたところ、以下条件該当馬の期待値が高かった。
・キャリア2戦で2連勝の馬
以上の条件を満たした馬の成績 → (3-2-2-0 単適回値127.5)
浅いキャリアとは言え、まだ負けずに底を見せていない馬の伸びしろに期待したくなるデータで、2人気以降でもコンスタントに好走していた点を評価したい。
データ該当馬
クラシックG1を意識できる逸材 (2025)
2025年の毎日杯の登録馬で「キャリア2戦以上でデビューから負けなしの馬に注目」のデータに該当する馬は以下の2頭。
ファンダム
リラエンブレム
この2頭はいづれも好内容のレースを続けているし、戦ってきた相手には、すでに重賞を勝っている馬や後に重賞(海外・地方交流含む)で好走した馬などを複数含んでいて甲乙つけがたいものがあるが、今回の舞台設定と好走血統などを参考に、ためが効いてより強力な末脚を発揮できそうなリラエンブレムに注目しておきたい。
好調な新種牡馬の産駒に注目 (2024)
2024年の毎日杯の登録馬で「2戦2勝馬が堅実」のデータに該当する馬は以下の1頭。
ノーブルロジャー
上記データ該当馬の前走はすべて1勝クラスで、前走がG3のノーブルロジャーとは先を見据えるという意味でモチベーションの違いがあるとは思うが、新しい血統ということを含めて見ても、まだ底を見せていないというのは当てはまる。
Palace Malice産駒の3歳馬は6頭いて、そのうち牡馬は5頭で4頭が勝利を挙げ、2頭が重賞を勝利しているように、若駒時点での完成度の高さや、ダートだけではなく芝への対応力を見せており、現時点においては申し分ない活躍を見せている。
ノーブルロジャーの2走を見ても、どのような展開になっても対応してきそうな懐の深さを感じる走りを見せているし、2戦目で重賞を勝てるだけの完成度の高さは素晴らしく、あとは成長力がどこまであるかというところが課題になってきそうなので、そのあたりに注目しながらレースを見たい。
予想
注目馬ランキング (2025)
Bリラエンブレム
Cキングノジョー
Cネブラディスク
Cファンダム
注目馬ランキング (2024)
Bノーブルロジャー (2着/1人気)
Bニュージーズ (8着/2人気)
Eサトノシュトラーセ (6着/3人気)
Follow @123TAR0
この記事が、もし参考になったら以下リンクのクリックにご協力頂けると嬉しいです!
