データ分析
馬齢データ (2025)
出典:TARGET frontier JV
ベースデータは、TARGET frontier JVからスプリンターズSの出馬表を開き「傾向検索→同条件」を選択した2006年以降のデータを参照しています。
馬齢データを見ると、4歳馬がトップの7勝をあげるとともに、回収率もベタ買いで単・複ともに100%を超えていて、このデータを前走人気別で見ると、4人気以内が 7-5-6-16 複勝率52.9% と好成績だったのに対して、5人気以降は 0-0-1-15 とハッキリと明暗が分かれていました。
短距離のスピード比べのレースということで、心身ともに最も脂の乗るであろう4歳馬には特に注目しておきたいです。
年別履歴データ (2025)
出典:TARGET frontier JV
ベースデータは、TARGET frontier JVからスプリンターズSの出馬表を開き「傾向検索→同条件」を選択した2006年以降のデータを参照しています。
上記画像データは、ベースデータを基にして「同年芝1200~1400のJRA重賞で連対率が70%以上だった馬」に絞り込んだ時の年別履歴データで、該当馬がいた年が16回あり、その内14回は1頭以上が3着以内に好走しており、該当馬が2頭以上いた年の馬連・ワイドボックスは、いずれも回収率が100%を超えていました。
今年このデータに該当していたのは、サトノレーヴ、ママコチャ、ジューンブレアの3頭でした。
この3頭は「同年芝1200~1400のJRA重賞で連対率が70%以上だった馬」を以下画像のように種牡馬系統別にして見ても、上位3位以内だったミスプロ系、ヴァイスリージェント系、キングマンボ系となっていて、再現性の高さがうかがえた点も高評価の材料と言えそうです。
出典:TARGET frontier JV
予想
注目馬ランキング (2025)
Bサトノレーヴ
Dママコチャ
Eルガル
Jヤマニンアルリフラ
注目馬ランキング (2024)
Eナムラクレア (3着/4人気)